ユニテック・テレコム社への出資に関する件
当社は、当社の100%出資米国持株会社であるSOFTBANK Holdings Inc.を通じて、中国での電話関連ビジネスを主体とする米国Unitech Telecom, Inc.社(以下UT社という)に$30mil(約30億円)の出資を行い、同社の発行済み株式の30%を取得することといたしましたので、お知らせいたします。
記
ユニテック・テレコム社の概要
スワイプで横にスライドできます
1.会社名 | Unitech Telecom, Inc. |
---|---|
2.所在地 | 米国カリフォルニア州オークランド |
3.事業内容 |
|
4.代表者 | President & CEO Hong Liang Lu(陸 弘亮) |
5.売上金額 |
|
6.主たる営業地域 | 中国を中心としたアジア市場 |
7.従業員数 | 150名(うち、140名が中国系) |
出資の目的
UT社は、米国カリフォルニア州オークランドに本社を置き、インテリジェントネットワーク、移動電話、付加価値通話サービス、インターネットサービス等の電話システム開発・販売を手がける会社であります。同社の特徴としては、現在の全役員ならびに従業員の9割以上が中国人であり、中国本土から米国へのかつての留学生が創設した会社であります。また、このような生い立ちから主たるマーケットは中国本土であります。最近では、中国一辺倒のリスクを避けるため、インドやシンガポールなどの東南アジアにも事業展開をはじめております。当社としても、ダイレクトに中国の会社に出資するよりも、中国市場に明るく、中国政財界に人脈のある米国の会社を通じて巨大な中国マーケットを攻略する方が、リスクは少なく、しかも効果的であると考え、投資に踏み切ることといたしました。
中国の電話回線の総人口に占める普及率は、米国57.4%(142百万回線)、日本46.8%(58百万回線)に比べ、現在3.5%(40百万回線)にすぎません。現在急成長が始まっており、2000年には8%(100百万回線)まで拡大することが見込まれております。これは、現在の日本の電話回線総数の2倍近い市場規模に相当します。従いまして、当社といたしましてはUT社の電話関連ビジネスの飛躍を期待しております。
なお、同社の会長として、当社代表取締役社長 孫正義が就任する予定であります。
以上
-
このページに掲載している情報は、作成日時点において入手可能な情報に基づくもので、予告なしに変更されることがあります。また、このページには将来に関する見通しが含まれていることがあり、これらはさまざまなリスクおよび不確定要因により、実際の結果と大きく異なる可能性があります。あらかじめ免責事項につき、ご了承下さい。